2020年 5月
1万枚のマスク寄付
会派で相模原市に1万枚のマスクを寄付しました。
相模原市長に直接お渡しをし、相模原市内170の施設に行き渡りました。
町田市内への寄付だと公職選挙法違反になるので、何かと関係の深いお隣の相模原市に寄付しました。
新聞にも取り上げて頂きました。
相模経済新聞
http://www.sokeinp.com/?p=16890
タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0304/amp/2020/05/14/526724.html
もとむら市長と
質疑通告をしました(第2回臨時議会)
1.中小企業者支援事業
(1)家賃補助事業の利用者数、1件あたりの金額の想定は。
(2)国の制度との棲み分けは。
(3)中小企業者への利子補助「緊急資金」「マル経融資」それぞれの制度の利用想定は。
(4)制度によって、東京都の保証料補助を受けられることがあるが、緊急資金制度はどうか。
(5)国の「民間金融機関での実質無利子・無担保・据置最大5年・保証料減免の融
資」との棲み分けはどうか。
2.小・中学校タブレット端末活用事業
(1)導入後のカリキュラムはどうなるか。
(2)自宅学習・オンライン授業への対応は。
(3)導入端末の仕様は。
質疑通告をしました(第1回臨時議会)
当別定額給付金に関して、以下、17項目質疑通告をしました。
臨時議会は5月7日に開催されます。
(1)世帯主の請求したものが、家族の意向に沿っていない場合の特例はどのように考えているか。
(2)世帯主が不要と言ったが、家族が必要と言う人がいる場合の対応はどうか。
(3)世帯主と、家族が実質的に離別を求め、すでに別居して生活をする場合の対応はどうか。
(4)家族が世帯主からDV被害を受けている場合の対応はどうか。
(5)世帯主が届けの手続きができない場合、家族が代理することは可能か。
(6)家族が代理する場合、書類の提出の方法はどのようなものがあるか。
(7)給付金の受け取りはどのようなものがあるか。(銀行振り込み以外の方法はあるか)
(8)給付金の給付手続き作業には、他部署の在宅勤務などになっている職員が参加するのか、それとも新たに採用する臨時の職員が対応するのか。
(9)採用する職員の人数、期間、職務場所は。
(10)オンラインと郵送それぞれどの程度を想定するか。
(11)マイナンバーカードを持っていない場合は郵送のみか。
(12)マイナンバーカードの発行手続きをすれば、すぐにオンライン申請が可能か。
(13)資金をすぐに欲しい方への特例はあるか。
(14)コールセンターの体制はどのようなものか。
(15)コールセンターでの相談件数はどれくらいを見込むか。
(16)窓口での相談件数はどれくらいを見込むか。
(17)寄附を申し出る方への対応はどのように考えているか。